お知らせ

一覧へ

2019.11.29
<アクアインストラクター勉強会のご報告>2

こんにちは、水泳の家庭教師アクアです。

先日11/22にアップ致しましたインストラクター勉強会につきまして、引き続きご報告させて頂きます。

 

前回の記事にも書かせて頂きました通り、今回の勉強会のテーマは
「お客様とのコミュニケーション」「ご提案方法」について。

様々な価値観の中で、インストラクターとしてお客様とどのようにコミュニケーションをとるべきか、
インストラクター自身の気付きもあったディスカッションになった事を前回ご報告させて頂きました。
(前回のご報告はこちらからご覧ください。→http://suiei.jp/news/post-706/

 

今回は、「(より具体的に)レッスンでどのようにお客様へアピールしたら良いのか?」ということについて
話し合いました。

 

ベテランのインストラクターから魅せ方のテクニックや、心構えを学び
若手のインストラクターからは「こういう場合はどうしたらよいか?」などの質問が飛び、と非常に活発なディスカッションとなりました。

 

大事なお時間を頂いてレッスンにお越し頂いているということ。

お客様は初めてのレッスンで、期待や不安が入り混じった中でいらっしゃるということ。

そして、そのようなお客様のお気持ちに寄り添いながら、更にはご期待を超えてお応えするということ。

インストラクターとして最高のパフォーマンスをお見せするということなどを話し合い、共有致しました。
アクアでは水泳のインストラクターについては、殆どが指導経験者です。
理由としては「水泳指導」はプールという特殊な環境下で行うスポーツであるということ、
また、命の危険が伴うスポーツであることなど様々な点から、デビューに至る方は指導経験者が多い状況です。

 

ただし、水泳を経験してきて、自身も「水泳の楽しさを伝えたい」という熱い想いを持って、アクアインストラクターの門戸を叩く指導未経験の方もいらっしゃいます。
そのような新しいインストラクターの方々にも、スキルアップ研修とは別に、ベテランのインストラクターが経験してきたこと、そして指導の引き出しを共有することで、自分の指導の糧となってもらえるようにと今回、勉強会を開催致しました。

 

【あくまでレッスンの主役は生徒様】
「マイスイミング」にならない。
インストラクターのひとりよがりにならない。
一人ひとりの生徒様を大事にすること。
自分自身の枠を超えてインストラクター自身も成長をすることが必要なのだと、今回の勉強会で改めて皆で学びました。

 

今後も、より良いレッスンをご提供できますよう勉強会や研修を開催予定でおります。

 

アクアは水泳指導のプロフェッショナルとして、更に研鑽を積んでまいる所存です。
アクアインストラクター一同、ご依頼をお待ちしております。
水泳の家庭教師アクア

トップへ戻る